2009年6月19日金曜日

2009年6月12日金曜日

タイトル部分に背景画像を設定する

タイトル部分に背景画像を設定する

画像検索
  1. 「森林 壁紙」で検索
  2. 画像を最大にし右クリック
  3. 「画像のurlをコピー」

パワポ
  1. 挿入/ 図/ ファイルから
  2. 「図」バーで横長にトリミング
ペイント
  1. GIF保存
Bloggerに背景を挿入
  1. レイアウトタブ/ ページ要素タブ/ タイトルバーの部分の「編集」
  2. コンピューターから:
タイトル文字を白にする
  1. レイアウトタブ/ HTMLの編集タブ
  2. 下の太字の部分を「f」に変更
<Variable name="pagetitlecolor" description="Blog Title Color"
type="color" default="#fff" value="#ffffff">

ワードの各部名称

ZeroTypeをキーのみで開く



  1. ウインドウズキー(Ctrlの右)
  2. P
  3. Z

2009年6月5日金曜日

江戸時代の時刻システム



干支の時刻  干支
  • 正午=正(まさ)に午の刻
  • 午前=午の刻の前
  • 「草木も眠る丑三つ時」=午前2時過ぎ
鐘の時刻
  • 明け六つ=午前6時
  • 暮れ六つ=午後6時
  • お八つ=午後2時
  • 「お江戸日本橋七つ立ち」=午前4時
鐘の数  9を関数に
  • 1番目の時刻→1*9=9  九つ
  • 2番目の時刻→2*9=18 八つ
  • 3番目の時刻→3*9=27 七つ
  • 4番目の時刻→4*9=36 六つ
  • 5番目の時刻→5*9=45 五つ
  • 6番目の時刻→6*9=54 四つ
作業メモ
  • 線は「サイズタブ」の「回転角度」で作成
  • 半円は「その他のオートシェイプ」で検索し、影を「影つきスタイルボタン」より削除

記号の読み方

"
チョンチョンがっこ。コーテーションマーク(quotation mark)。ダブルクォーテーション。
クォーテーション(quotation)とは、「引用」のことです。
;
セミコロン (semicolon) 。セミとは、セミプロのように、「半分」という意味です。
<>
山カッコ、タグマーク(tag mark)
<
左向き不等号。小なり記号。山カッコ、開き
>
右向き不等号。大なり記号。山カッコ、閉じ 
~
にょろ。 チルダ(tilde)。
せっぱつまって、「上波(うえなみ)」といった人がいました。
にょろは、スペイン語のnの上につけて、ニャ、ニュ、ニョなどをあらわす記号で、正式名はチルダ(tilde)といいます。
tildeとは「波形記号」という意味です。をおします。

ローマ字表示の時にShiftを押しながらカタカナの「へ」キー よく「~」の出し方がわからないと言うひとがいますが、次のようにします。
→ 「ローマ字入力」表示の時、すべてのキーを押す。
→ 「ローマ字入力」表示の時、Shiftキーを押しながら、すべてのキーを押してみる。 それでもダメなら、
→ 「日本語入力」表示の時、すべてのキーを押す。
→ 「日本語入力」表示の時、Shiftキーを押しながら、すべてのキーを押してみる。 これで5分もかかりません。このようにすれば自立への道を自然に歩むことになります。
_
アンダーバー(underbar)。 半角入力でShift+ローマ字の「ろ」キー
|
パイプ。縦棒

バックスラッシュ
帽子。山。キャレット(caret)。

caretとは、「脱字記号」のこと、校正原稿で「ここに脱字があるので挿入しなさい」と指示する記号です。日本語表示のとき、かなの「へ」キーを押します。
わたしは、テキスト形式のメールでは、をアクセント記号として使っています。たとえば、asterisk「ア^ステリスク」は、「ステリスク」のことです。日本語表示のままで打てるので便利です。
中ポツ。中黒。 centered dot といいますが、英語にはありません。

{ }
波かっこ。中かっこ。ブレース
「 」
鍵かっこ
『 』
二重鍵かっこ
〔 〕
きっこう(亀甲)かっこ
〈 〉
山かっこ
【 】
墨つきかっこ

わたしのIT活用術